お知らせ
今日も雨模様…
2025. 05. 31
本日は1日雨模様ですね。そろそろ梅雨入りしますね。関東は6/6・7だそうです。
すると、高温多湿の日々がやってきますが、皆様日頃の体調管理は良いでしょうか?
この時期になると、暑さバテや熱中症を良く聞きますが、梅雨の気候はどちらかというと、湿度は高く、気圧が低い時期なので、症状としては、だるさや疲労、食欲不振などの自律神経系の影響が多いです。湿度が高いことで、汗や尿の排出が滞りやすくなり体内に水分が溜まりやすくなり、内臓の消化吸収に影響するため食欲不振やむくみなどが出やすくなります。そして、気圧が低くなると自律神経が副交感神経優位になりやすく、活動量が少なくなり、だるさや疲労感が出たり、肩こりなども起こしやすくなります。
そのため、症状が出やすい方は、できるだけ歩行や運動などで代謝や活動量を上げるようにするなどをお勧めします。でも、気候変動で気温は熱いため、調子を考えながら行うことが大切です。