お知らせ
ウォーキング
こんにちは。
たかはし指圧院の高橋です。
今日も暑い!と思いきや、通勤時間にウォーキングしてしまいました。
朝方は、昼間の熱気までいかずとも気持ち良さがあるので、歩いていて苦になりません。
数か月続けていますが、体重が落ちました!

今されですが、このウォーキング、有酸素運動ですが、身体の燃焼効果が良いです!
もちろん、食事制限などの効果もありますが、非常に楽です!
ガツガツした減量よりも効率的のように思います。
心肺機能の向上、脂肪燃焼、体力増強などの効果があると言われるように、
急激な期待はできないですが、着実に身体の変化は感じることができますよ!
是非、皆様もやってください!
そして、ウォーキングの仕方で負担もかわります!
ポイントは、「姿勢」・「足の出し方」・「腕の振り方」の3つです。
以前のグログにも、このことに触れましたが、呼吸や負担が変わります。
興味のある人はやってみてください!おそらく、最初、慣れるのに違和感があると思いますが、慣れてから腕の動きをなくして歩いたりすると呼吸量の変化が感じられます。
最初は、足踏みからしてみると良いです。
〇普通に立位を取ります。(※立位姿勢の重心位置に注意。前傾や後傾にならないこと。)
〇好きな方の股関節から足を引き上げます。軽く膝蹴りをする感じで膝が上がります。
(膝蹴りといっても膝が浮いた。という感じです。)
〇膝が軽く上がったら下ろします。
〇足が下りたら、逆の足を上げます。
これを繰り返して足踏みをします。
※最初は、片足を上げて下す。逆足を上げて下す。と片方ずつゆっくり行ってください。
※股関節から膝を引き上げるように足が上がるようになったら、少し早くします。
※足踏みが安定して出来るようにしましょう。
上記の足踏みが出来るだけで、膝の負担が少し楽になることを感じることができると思います。
そしたら、腕振りを入れていきます。
これは次回にかきます。
それでは、また